販売利用規約
株式会社Iranoan(以下「当社」といいます。)は、本サイト(第1条第2号に定義します。)により当社が提供するオンラインガチャプラットフォームサービス「ガチャイチ」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件及び当社と出品者としての本サービスの利用者との権利義務関係を、以下のとおりガチャイチ出品者利用規約(以下「本規約」といいます。)において定めます。
第1条(用語の定義)
本規約における以下の各号の用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。
(1) 「当社」とは、本サービスを提供する株式会社Iranoanのことをいいます。
(2) 「本サイト」とは、当社が提供するサイト のことをいいます。
(3) 「本サービス利用契約」とは、本サービスの利用に関する契約をいいます。
(4) 「本サービス利用者」とは、商品等を出品することを目的として、本規約に基づき当社と本サービス利用契約を締結した個人又は法人をいいます。
(5) 「購入者」とは、本サービス上で商品等を購入する個人又は法人をいいます。
(6) 「アカウント」とは、本サービス上で本サービス利用者を識別するために、本サービス利用者の登録情報に基づき当社が本サービス利用者に付与した、登録情報をいいます。
(7) 「パスワード」とは、本サービス利用者自身が本サービス上で設定した英数字の組み合わせで構成される暗号をいいます。
(8) 「メールアドレス」とは、本サービス利用者が本サービスに登録したメールアドレスをいいます。
(9) 「商品等」とは、本サービスを通して出品できる商品又はサービスを示します。
第2条(適用範囲)
1 本サービス利用者は、本規約の定めに従って本サービスを使用しなければならず、本規約に同意しない限り本サービスを利用できません。
2 本サービス利用者が、本サービスの登録画面において、本規約への同意手続を行った時点で、本サービス利用者と当社との間で、本規約の諸規定に従った利用契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立し、本規約の内容が本サービス利用者と当社との間の契約内容となります。
第3条(本サービスの内容等)
1 本サービスは、オンラインガチャプラットフォームサービスです。出品者と、出品者が販売する商品を購入できる購入者の、売買の場・機会を提供するもので、すべて当事者である出品者および販売者の自己責任とし、弊社は自ら売買を行うものではなく、売買の委託を受けるものでもありません。弊社は、本規約中に別段の定めがある場合を除き、売買契約の取消し、解約、解除、返品、返金、保証など取引の遂行には一切関与しません。
2 当社は、自らの判断により、随時本サービスの内容を変更又は提供を終了することができます。
3 本サービス利用者は、当社による本サービスの内容の変更若しくは提供の終了について異議を唱え、又は損害賠償その他の請求を行うことはできません。
4 本サービスの提供を終了する場合、当社の定める方法によって本サービス利用者に事前に通知するものとします。
第4条(利用申込み)
1 商品等を出品することを目的として本サービスの利用を希望する場合は、本サービスにアクセスし、本規約に同意の上、本サービスの利用申込み(以下「本サービス利用申込み」といいます。)を行うものとします。
2 本サービス利用申込みに対し、当社が承諾することにより、当社と本サービス利用申込みを行った者(以下「サービス利用申込者」といいます。)との間に、本規約に基づく本サービス利用契約が締結されます。
3 本サービスの利用希望者が未成年者である場合、本サービスの利用に際し、当該希望者は事前に親権者等の法定代理人の同意を得るものとします。未成年者が本規約に同意した場合は、法定代理人の同意を得たものとみなし、一切の責任は負いかねます。
4 当社は、本サービス利用申込みを承諾しない場合があります。この場合において、当社は、その理由を開示する義務を負いません。
5 サービス利用申込者は、本サービス利用申込みに際して不正確な情報又は虚偽の情報を送信してはなりません。
6 サービス利用申込者は、本サービス利用申込みに際し、当社が求める資料を当社に提供しなければならず、資料に不足等がある場合、当社は本サービスの利用を拒否する場合があります。
7 アカウント情報の誤り又は変更の遅延その他の不備により、本サービスの利用に支障が生じた場合であっても、当社は当該支障について責任を負いません。
8 本規約は、本サービスをご利用いただく上で、当社と本サービス利用者間における取り決めを定めるものです。
第5条(本サービス利用者による本サービス利用契約の解約)
本サービス利用者は、本サービス上での解約手続きその他の当社が別途指定する解約手続きを行うことにより、いつでも本サービス利用契約を解約することができます。
第6条(本サービスの利用登録)
1 本サービス利用者が本サービスを利用するために必要な端末、通信機器、ソフトウェア、インターネットへの接続に関する契約等の準備は、本サービス利用者が自己の費用と責任において準備しなければなりません。
2 当社は、本サービス利用者による本サービスの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
3 本サービス利用者は、登録時にご自身のメールアドレスを登録することで、これを本サービスにおけるメールアドレスとして利用出来ます。なお、サイト内でメールアドレスの変更はできかねますので誤ったメールアドレスで登録をした場合やメールアドレスの変更がある際は、本人確認をさせていただいた上で当社において変更を行わせていただきます。
4 本サービス利用者は、原則としてお1人様1アカウントとし、複数アカウントの所持を禁止します。なお、当社は、本サービス利用者の複数アカウントの所持が発覚した場合、事前の告知無く当該本サービス利用者の所持するアカウントを削除します。
5 本サービスの運営が困難であると当社が判断した場合、当該要因が解消されるまで、当社は本サービス利用者に対し、本サービスの利用を制限する事が出来るものとします。
第7条(アカウントの管理)
1 利用者は、利用に際して登録した情報(以下、「登録情報」といいます。メールアドレスやID・パスワード等を含みます)について、自己の責任の下に登録、管理するものとします。利用者は、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買などをしてはならないものとします。
2 当社は、登録情報によって本サービスの利用があった場合、利用登録を行った本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果並びにそれに伴う一切の責任については、利用登録を行った本人に帰属するものとします。
3 利用者は、登録情報の不正使用によって当社又は第三者に損害が生じた場合、当社及び第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。
4 登録情報の管理は、利用者が自己の責任の下で行うものとし、登録情報が不正確又は虚偽であったために利用者が被った一切の不利益及び損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
5 登録情報が盗用され又は第三者に利用されていることが判明した場合、利用者は直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第8条(本サービス利用者の義務)
1 本サービス利用者は、当社が別途明示的に許可した場合を除き、本サービスに関し、以下の各号の行為を行ってはなりません。
(1) 法令に違反する行為
(2) 本規約に違反する行為
(3) 当社又は第三者に不当に不利益又は損害を生じさせる行為
(4) 本サービスの各機能の目的外利用
(5) 本サービスを通常利用する際に用いられる方法とは異なる方法(自動化、スクレイピングを含みます。)による本サービスの利用
(6) 当社又は第三者の知的財産権侵害
(7) 当社又は第三者に関するプライバシー若しくは肖像権の侵害
(8) 当社又は第三者の秘密情報の漏洩
(9) 本サービス内で閲覧できる情報の第三者提供
(10) 本人の同意を得ない第三者の個人情報の提供
(11) 当社又は第三者に対する誹謗中傷
(12) 当社又は第三者の名誉又は信用の毀損
(13) 当社又は第三者へのなりすまし
(14) 第三者のアカウント情報の利用
(15) 本サービスの提供に用いられるシステムに記録された情報の改ざん又は消去
(16) 有害なコンピュータプログラム等の送信、又は当社若しくは第三者のリクエストに応じて送信可能な状態におくこと
(17) 他のサービス及び商品等等並びに団体及び組織等の広告、宣伝又は勧誘
(18) 本サービスの提供その他の業務の妨害
(19) コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報の送信
(20) 本サービスの提供に用いられている電気通信設備(サーバーを含みますがこれに限りません。以下、「電気通信設備」といいます。)に過度な負荷をかける行為
(21) 本サービスの提供に用いられるシステムに設定されたアクセス制御機能の解除又は回避その他の不正アクセス
(22) 本サービスに用いられるソフトウェアの複製、修正、転載、改変、変更、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル、翻訳又は解析
(23) 詐欺的な手段(いわゆるフィッシング及びこれに類する手段を含みます。)による当社又は第三者からの情報の取得
(24) 当社に対する過度に長時間の架電、同様の問い合わせの過度の繰り返し、又は義務や理由のない対応の強要
(25) 機器の販売、情報の提供、ハイパーリンクの設定等により上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為
(26) 上記各号のいずれかに該当するおそれがある行為
(27) 正規品でないもの、盗品等の販売行為
(28) その他当社が不適当と判断した行為
2 アカウント情報に変更が生じた場合、本サービス利用者は遅滞なく当該変更後の情報を登録しなければなりません。
3 本サービス利用者は、本サービスの利用に際し、販売する商品等の写真等を含む説明につき、虚偽の説明を行ってはならず、当社は、本サービス利用者の行う説明について、何らの責任を負いません。
4 本サービス利用者は、本サイトにおいて商品等を販売するに際し、当社の定める規約のほか、古物営業法、景品表示法及び刑法その他各種法令を遵守した上で、商品等の販売を行わなければなりません。
第9条(本サービス上の商品等出品について)
1 本サービス利用者は、本サービス上に当社の定める方法により商品等を登録することにより、本サービスに利用登録を行っている購入者に対して当該商品等を販売することができます。
2 本サービス利用者は、商品等の販売を希望する場合、当社が指定する方法に従って本サービス上に商品等の情報を登録し、購入者からの購入申し込みを受け付けるものとします。なお、購入者からの申し込みがなされた後、当社が当該購入者に対して商品等購入が完了した旨を表示する画面を本サービス上で表示した時点で、商品等の販売が成立するものとし、本サービス利用者はこれを予め承諾するものとます。
3 当社は商品等の売買契約の当事者となるものではありません。そのため、当社は、当該契約に係る紛争には一切関与しないものとします。
4 本サービス利用者は、本サービス上に登録する商品等を登録するにあたり、商品等に係る合理的な相場価格よりも低い金額の購入価額を設定してはなりません。
第10条(個人情報の取扱い)
本サービス利用者は、当社が【プライバシーポリシー】の定めに従って本サービス利用者の個人情報を取り扱うことに同意します。
第11条(本サービス利用者にかかる情報の削除)
1 当社は、本サービス利用者との本サービス利用契約が解約された場合、当該本サービス利用者にかかる情報(アカウント情報及び有償サービスにかかる情報を含みますが、これに限りません。)を削除します。
2 当社は前項に基づき削除した本サービス利用者にかかる情報の復元等は行いません。
第12条(サービスに関する権利)
当社より、本サービスを通じて本サービス利用者に提供されるコンテンツ及び情報等に関する知的財産権その他の権利は、当社又は当社に権利を許諾している第三者に帰属します。
第13条(商品等の配送について)
1 購入者が商品等の発送を希望した場合、本サービス利用者は、発送希望があった日から3営業日以内に商品等を発送しなければなりません。なお、商品等に係る配送料は本サービス利用者の負担とします。
2 当社は、当該商品等の配送までに本サービス利用者の規約違反行為等が認められた場合には、商品等の配送を停止することができるものとします。なお、これによる損害について当社は賠償する責任を負いません。
3 商品等が購入者から当社又は第三者に本サービスに関連して譲渡された場合、本サービス利用者は、商品等を購入者に発送してはなりません。譲渡がなされたにもかかわらず購入者に発送した場合、本サービス利用者は、これにより当社又は第三者に生じた損害を賠償しなければなりません。
第14条(購入代金の代理受領)
1 本サービス利用者は、本サービスを通して商品等が販売された場合、商品等に係る購入代金(以下「本購入代金」といいます。)を、次項以下の定め及びその他当社の定める方法により当社から受領することができます。
2 本サービス利用者は、本購入代金の代理受領権限を当社に付与するものとし、当社は、当該代理受領権限に基づき購入者から本購入代金を受領します。
3 当社が前項のとおり本購入代金を受領した場合、当社は、当月に受領した当該代金を、翌月末日までに、本サービス利用者により本サービス上で予め登録された銀行口座に振り込む方法により支払うものとします。なお、振込手数料は当社の負担とします。
4 当社が本サービス利用者に対して別途債権を有している場合には、前項の支払時点で弁済期が到来している債権を相殺したうえで、前項の支払を行うことができるものとします。
第15条(決済機関との関係等)
1 本サービス利用者と本サービスのために当社が用いる課金決済会社又は決済代行会社との間で本サービスの料金その他の金銭債務を巡って紛争が生じた場合、当該本サービス利用者と当該会社との間で解決するものとし、当社は、一切それに関与せず、一切の責任を負わないものとします。
2 前項の紛争が本サービス利用者の責めに帰すべき事由により生じたものであって、これにより当社が損害を被った場合、当該本サービス利用者は当社に対して当社の被った一切の損害を賠償するものとします。
第16条(本サービスの提供の停止等)
当社は、以下のいずれかの場合には、損害賠償その他の義務を負うことなく、一時的に本サービスの全部又は一部の提供を停止できるものとします。
(1) 本サービスを提供するための設備の保守又は点検等を行う場合
(2) 火災、停電等により本サービスの提供に支障が生じた場合
(3) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供に支障が生じた場合
(4) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、感染症の蔓延、緊急事態宣言の発出等により本サービスの提供に支障が生じた場合
(5) 本サービスの運用上又は技術上の理由により、当社が本サービスの提供を一時的に延期又は中断する必要があると判断した場合
第17条(利用制限等)
1 当社は、本サービス利用者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、本サービス利用者に事前に通知することなく、本サービスの利用の停止、又は本サービス利用契約の解約等の措置(以下、本条において「利用制限措置」といいます。)を講じることができるものとします。
(1) 本サービス利用者のパスワードが漏洩する事により、第三者が本サービスを不正利用した場合、当社の他のサービスを第三者が不正に利用した場合又はこれらの恐れのある場合。
(2) 本サービス利用者の行為によって当社の事業に支障をきたすと判断した場合。
(3) アカウントを複数取得した(禁止行為)場合。
(4) 本規約に違反し、又はそのおそれがある場合
(5) 前各号の他、利用制限措置を講じる必要があると当社が判断した場合
2 当社が第1項に基づき利用制限措置を講じたことにより、本サービス利用者に損害が発生した場合であっても、当社は当該損害について一切責任を負いません。
3 本条に基づき本サービス利用契約が解約される場合、本サービス利用者は当社に負っている債務について期限の利益を喪失し、ただちに当社に対してすべての債務を履行しなければなりません。
第18条(免責)
1 本規約に特段の定めがない限り、当社は、本サービス利用者に発生した損害を賠償せず、本サービス利用者は当社に当該損害についての請求はできません。また、本サービス利用者は、本サービスの利用や利用の終了等により第三者に対し損害を与えた場合、自己の責任でこれを解決し、当社は責任を負担しません。但し、当該損害が当社の故意又は重過失によって生じた場合にはこの限りではありません。
2 当社は、天災地変、戦争、暴動、内乱、延焼による火災、洪水、法令の改廃制定、停電、公権力の介入、ストライキその他の労働争議、輸送機関の事故、感染症の蔓延、緊急事態宣言の発令その他当社の責に帰すべからざる事由より生じた本サービス利用契約上の義務の不履行について、損害賠償責任その他一切の責任を負いません。
第19条(本サービス利用者への通知)
本サービス利用者は、当社から本サービス利用者への通知が以下のいずれかの方法にて行われることに同意します。
(1) 本サービス内に掲載して行います。この場合は、掲載された時をもって本サービス利用者に対する通知が完了したものとみなします。
(2) 当社のWebサイト上に掲載して行います。この場合は、掲載された時をもって本サービス利用者に対する通知が完了したものとみなします。
(3) 本サービス利用者が利用申込みの際又はその後に当社に届け出た本サービス利用者の電子メールアドレス宛に電子メールを送信して行います。この場合は、本サービス利用者の電子メールアドレス宛に電子メールを送信した時をもって本サービス利用者に対する通知が完了したものとみなします。
(4) その他、当社が適切と判断する方法で行います。この場合は、当該通知の中で当社が指定した時をもって本サービス利用者に対する通知が完了したものとみなします。
第20条(反社会的勢力の排除)
本サービス利用者は、次の各号について表明し、保証します。
(1) 過去又は将来において、自らが反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等を含む。以下同じ。)ではないこと、反社会的勢力と取引きを行っていないこと、資金提供等の行為を通じて反社会的勢力の維持、運営に協力若しくは関与していないこと、その他反社会的勢力との意図的な交流がないこと
(2) 自ら又は第三者を利用して、当社又は当社の従業員に対して、暴行・傷害・脅迫・恐喝・威圧等の暴力的若しくは脅迫的行為又は風説の流布や偽計等の詐欺的手法を用いた要求、合理的な範囲を超える不当な要求、業務の妨害、名誉・信用の毀損等をおこなわないこと
(3) 自らが、反社会的勢力であること、又は反社会的勢力と関係がある旨を、当社又は第三者に伝える等の行為をしないこと
第21条(本サービス利用契約上の地位の移転等)
1 本サービス利用者は、本サービス利用契約上の地位又は本サービス利用契約に関して有する権利若しくは義務について、第三者に譲渡、承継、売買、名義変更、担保設定等をすることはできません。
2 事業譲渡、会社分割、合併等の方法を問わず、当社が第三者に対して本サービスにかかる事業の譲渡又は承継(以下「事業譲渡等」といいます。)をする場合には、当社は当該事業譲渡等に伴い、本サービス利用契約上の地位、本サービス利用契約に基づく権利及び義務並びにアカウント情報を取り扱う権限を、本サービス利用者の別段の同意を得ることなく当該事業譲渡等の譲受人に譲渡又は承継することができるものとします。
第22条(義務の存続)
本サービス利用契約が終了した場合であっても、本サービス利用者は、本サービス利用契約の終了前に発生した義務を免れません。
第23条(本規約の変更)
1 当社は、以下の各号の場合には、本サービス利用者の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は、事前に変更後の利用規約を本サービス利用者に通知します。
(1) 本規約の変更内容が本サービス利用者の一般の利益に適合する場合
(2) 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他変更にかかる事情に照らして合理的である場合
2 当社は、前項に定める他、本サービス利用者から本規約の変更について同意を得ることにより、本規約を変更できるものとします。
3 以下の各号の場合には、本サービス利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
(1) 当社が変更の1ヶ月以上前に本サービス利用者に対して本規約の変更案及び本規約の変更日を通知し、本規約の変更日までに本サービス利用者から当社に対し、書面又は電磁的記録により本規約の変更に対する反対の意思表示がなされなかった場合
(2) 当社が本サービス利用者に対して本規約の変更案及び本規約の変更日を通知し、かつ本サービス利用者が当該変更日以降に本サービスを利用した場合
第24条(準拠法及び裁判管轄)
本規約又は本サービス利用契約の準拠法は日本法とし、本規約又は本サービス利用契約に関する本サービス利用者と当社との間の訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
令和6年6月19日 制定